
設定した消失点や間隔が、次に遠近グリッド・ツールを選択するとデフォルトに戻ってしまいます。
消失点や間隔を変更したときは「プリセットの保存(+)」で保存する必要があります。
上書き保存する場合は、同じプリセット名を指定することになります。
遠近グリッドの設定手順は次の通りです。



注意しないといけないのは、遠近グリッドは画像とは別管理になっていることです。
レイアウト・グリッドとは異なり毎回選択しなければなりません。

この操作は少々違和感を感じます。
お絵描を全部 PC で作業するようになってからデッサンの確認に四苦八苦しています。
スケッチブックの様に下からや上から見たり出来ないので同じ視点の絵になりがちです。
これからはもっと Painter のグリッドを使いこなさいといけないですね。

レイアウトと遠近グリッドの他に黄金分割グリッドがあるのですが、これがまたよく分からない。

ラベル:Painter
【関連する記事】